製図台を使った地図の作り方【マインクラフト】

今回は、マインクラフトの「製図台を使った地図の作り方」をご紹介します。

マインクラフトにおいての製図台とは、地図を編集できるブロックのこと。

基本的に村にある製図家の建物の中に自然に生成されるため、自分で作らなくても利用可能です。

地図の編集は以前は作業台で行っていましたが、製図台のおかげで楽にできるようになりました。

そんな簡単に地図を編集できる「製図台」の作り方や拡張方法を詳しくご紹介していきます。

では早速、製図台の作り方からご紹介です。

目次

製図台の作り方

作り方としては、まず紙を2つと任意の木材を4つ用意します。

木材の種類は混合でも問題ありません。

ちなみに紙に関してはサトウキビを材料にしています。

製図台を使った地図の作り方

地図はマイクラの世界において非常に重要なアイテムです。

広大な面積を旅することになるマイクラでは、地図があるとないとでは難易度が大きく異なります。

探索をする際には必須になりますし、夜に出歩く際に夜道が暗かったとしても、拠点へ帰ることができるため生存率を高めるには必要ですね。

また、地図は製図台を使うとコストが少なくなるというメリットもあるのです。

地図の違い

地図には種類があり、「白紙の地図」と「まっさらな地図」存在します。

統合版の「白紙の地図」には現在位置は表示されず、「まっさらな地図」には自分がいる現在位置が表示されるのが特徴

地図のクラフトに必要な材料

地図を作り出すためにはまず以下の材料が必要です。

「白紙の地図」に関しては「紙」が9枚必要です。

「まっさらな地図」は「紙」が8枚と「コンパス」が1つになり、これをクラフトすることで完成します。

製図台を使った地図の拡張方法

地図は製図台を使用することで拡張することが可能です。

製図台だけでなく、作業台を使ったり統合版では金床を使っても地図を編集することはできますが、圧倒的にコストが異なります。

そのため製図台は地図の編集をする際に必須のアイテムです。

地図を拡張

地図は拡張をすることで表示されるエリアが広がっていきます。

基本的に拡張は4段階まで行うことができ、最大幅で2048×2048ブロック分まで載せることができるようになります。

製図台を使用すると、左側に製図台とインベントリの項目が出ますが、この左上の枠内に拡張したい地図を入れます。

下のインベントリの枠内には紙を1枚入れましょう。

すると、右側の枠の中に拡張された地図が作られます。

この地図はもう小型化することはできませんので、拡張したい地図の種類には気を付けましょう。

おすすめの大きさ

地図は大きくなるほど表示されるエリアが拡大されるため、大きいほど便利なイメージがあります。

表示される建造物やエリアは小さく表示され、何となく風景が分かる程度まで広がります。

最も小さな地図は「128×128」になり、非常に詳細ですがあまり使い勝手はよくありません。

その上が「256×256」、さらに「512×512」がありますが、おすすめは「1024×1024」です。

かなり広範囲が掲載されるようになり、冒険を楽しむには最適だと言えるでしょう。

最大の大きさである「2048×2048」は広大すぎて、自分が何処にいるのかもよく分からなくなりそうです。

もし地図絵などを作成したいときは、最も小さい地図を使って1つ1つのブロックを確認しながら行うことをおすすめします。

地図の使い方

地図は周辺の地域に何があるのかを知る上で非常に便利なアイテムです。

プレイヤーが移動することで描かれる範囲も広がっていき、拠点から離れて探検を繰り返しても容易に戻れるようになります。

額縁を使うと壁に地図を飾ることもでき、ちょっとしたインテリアにもなるでしょう。

冒険をする上で欠かせませんので、ここで地図の使い方について解説します。

自分の位置は何処か

最初に地図を作成して使用すると、まず自分がいる近辺を上から見たエリアが掲載されます。

地図に表示されるエリアが何処なのか、自分は何処にいるのかを確認しておくことは重要です。

また額縁に飾りたい地図を作る際は特に注意しましょう。

複数枚の地図を繋げて飾る際に、歪な形になるのを防ぐためにはベースとなる地図を持ち、繋がりが不自然にならないようにプレイヤーを地図の端っこギリギリの位置へ移動させてから「未使用の地図」を使うと上手に完成します。

ちなみにネザーでは地図は正常な状態で使えませんので、使用は避けた方がいいでしょう。

特別な地図も

地図には「白紙の地図(まっさらな地図)」や「空っぽの地図」以外にも特別な地図があります。

それが「宝の地図」、「海洋探検家の地図」、「森林探検家の地図」です。

これらの地図はクラフトした地図と異なり、拡張することはできません。

宝のありかを始め、隠されたダンジョンが記されている地図ですので、冒険をする上では非常に重要です。

「宝の地図」は沈没船や海底遺跡にあるお宝から入手でき、「海洋探検家の地図」と「森林探検家の地図」は村人の製図家との取引で入手ができます。

製図台を村に置くと、村人が職業として製図家になりますので取引をするといいでしょう。

まとめ

製図台はマイクラの冒険を楽しむプレイヤーにとって非常に重要なアイテムです。

何故なら、地図を作り出す際に必要なコストを下げることができますし、地図自体の編集を行うこともできるようになります。

特別な地図となる「海洋探検家の地図」や「森林探検家の地図」を手に入れるための製図家を出現させるためにも、製図台は必須です。

基本的に製図台は自然に生成されますが、マイクラの世界を堪能するためにも製造方法は覚えておいて損はありません。

ぜひマイクラの世界を探検し尽くしてくださいね!

また、本サイトでは「マインクラフト」に関する記事を多くまとめています。

他の関連記事も見ていただけると嬉しいです。

\新着記事はこちら/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次