今回はマインクラフトの「エンダーチェストの作り方や使い方、回収方法」についてご紹介します。
エンダーチェストは非常に便利なアイテムで、マイクラをプレイしている方であれば是非持っておきたいアイテムの一つ。
そんな便利アイテムの「エンダーチェスト」ですが、少し特殊な使い方だったり、回収方法だったりと他のアイテムとは異なった特性を持つので最後までご覧いただき、今後のマイクラに役立ててくださいね!
では早速、ご紹介していきます。
エンダーチェストとは
「エンダーチェスト」とは、通常の「チェスト」と同じように持ち物をしまえる箱のことです。
場所を問わず使用することができ、拠点に置いてあるエンダーチェストに道具など何らかのアイテムを入れておくと、離れた地点であっても取り出せるので、余分な荷物を持ち歩く必要がなくなります。
さらに通常のチェストと違い、エンダーチェストを並べても大きくなりません。
エンダーチェストの作り方
エンダーチェストはエンドシティに生成されることがあり、そこで手に入れることができます。
エンダーチェストを作るためには「黒曜石×8」と「エンダーアイ×1」が必要になります。
これを組み合わせてクラフトするとエンダーチェストを入手できますが、必要となる素材の入手は非常に大変です。
地下の深い場所まで潜っていくと「黒曜石」は見つかります。
意外と簡単に探すことができるため、8つの黒曜石を集めるのにはそこまで苦労することはありません。
しかし、「エンダーアイ」は違います。
エンダーアイを入手するためには、クラフトをして作り出す必要があります。
エンダーアイは「エンダーパール」と「ブレイズパウダー」が材料になり、これを組み合わせることで入手可能です。
エンダーパールは「エンダーマン」からドロップしなければなりませんが、足が早く手こずる敵です。
しかもドロップ率が低いため何度も挑戦する可能性があります。
ブレイズパウダーはネザー要塞に出るブレイズから入手可能ですが、まずこのエリアを探すだけで苦労をする羽目になるでしょう。
\ネザーについてはこちら/
エンダーチェストの使い方
エンダーチェストは冒険を楽しむプレイヤーにとって非常に重要な要素を持つアイテムです。
これがあるだけでアイテムの持ち歩きが非常に楽になります。
そんなエンダーチェストを上手に活用するため、おすすめの使い方について紹介します。
拠点に置く
まず「エンダーチェスト」は拠点に置いておくのがおすすめ!
拠点は冒険をする際に重要な位置になりますので、何度も行き帰りをすることになります。
作業台でクラフトしたり、交易をするのも拠点が中心になるので、そこに一つ置いておくといいでしょう。
特に消耗品を入れておくと、旅先でも手に入れられるので非常に便利です。
完全な倉庫として空の状態にするのもいいでしょう。
遠出の際に持って行く
マイクラの世界は広大なので、冒険をする際にエンダーチェストを持ち歩くといいでしょう。
特に遠出をするときには、帰ることができないことがあるかもしれません。
アイテムを入れておくのもいいですが、持ち物をすべてエンダーチェストに入れておき、わざと死んで戻るといった技も使えます。
しかし、プレイヤーは死ぬと経験値はリセットされるため注意が必要です。
エンダーチェストの入手方法
エンダーチェストを入手するためには、クラフトするのが一般的です。
しかし、稀に見つけることができます。
見つかる場所はエンドシティですので、このエリアを見つけることに苦労することでしょう。
運よくエンドシティに辿り着けたとき、自然に生成されるエンダーチェストを見つけることがあります。
エンダーチェストの回収方法
エンダーチェスト自体を回収することも可能です。
エンダーチェストは特別なため、回収するには「シルクタッチ」のエンチャントがついた「ツルハシ」が必要になります。
このツルハシの種類は何でも構いませんが、エンチャントの「シルクタッチ」だけは必要です。
このシルクタッチの付いたツルハシでのみエンダーチェントを回収できます。
一応、エンチャントの付いていない他のツルハシでも破壊は可能ですが、壊れるだけで「黒曜石」を8つドロップします。
まとめ
今回はマインクラフトの「エンダーチェストの作り方や使い方、回収方法」についてご紹介しました。
少し特殊な性質を持っているため、取り扱う際は壊さないよう「シルクタッチ」の付与されたツルハシを使うよう気にしてくださいね!
また、本サイトでは「マインクラフト」に関する記事を多くまとめています。
他の関連記事も見ていただけると嬉しいです。
\新着記事はこちら/