「取引でしか手に入らないアイテムが欲しい」
「この建材を大量に使いたいけど素材回収が面倒だな」
という時に、取引してくれる「働く村人」はマイクラにおける重要な存在です。
最初から希望の仕事についている村人に出会えない、という時には村人を就職させ、お仕事に励んでもらいましょう。
思い通りの職に就いてもらえば、プレイヤーの生活のしやすさがワンランク上がります。
村人と職業ブロックの紐付けとは?今回はルールや注意点を解説していきます。
職業ブロックと村人の「紐付け」とは

・求職中の村人がいる
・13種類のいずれかの職業ブロックが設置される
最低限これら2つの条件が達成している環境で、村人が働き始めます。
この状態を「村人と職業ブロックが紐付けられている」と言います。
就職した内容やブロックの位置で行動が変化し、農家の村人が畑で働く姿を見られることもあります。
就職状態の村人とプレイヤーは取引が行える様になります。
職業ブロックが紐付けられる条件

ワールド生成時に作られた村の一部で、村人は手に職を持った状態で生み出されます。
しかしプレイヤーが希望する職業についてもらうには、「職業ブロック」が必須です。
とはいえただ職業ブロックを設置しただけでは即就職!とならないのがマイクラ世界の難しいところです。
村人と職業ブロックにはどんな条件を整えてあげればよいでしょう?
範囲内に職業ブロックがある

求職状態の村人を中心とする、半径48マス以内が職業ブロックを置くべき場所です。
職業ブロックが設置されると、村人は仕事を求めて移動を始めます。
近いかな?と思った場所にブロックを置いたものの村人が別な方向へ行って就職しないまま、というのがよくあるパターンです。
ちょっとかわいそうですが、就職してもらうために一時的に壁を作って隔離してしまうのも一つの手です。
60秒以内に求職者が職業ブロックにたどり着く
村人が働きはじめるきっかけは職業ブロックに触ることですが、そのタイムリミットは設置から1分間です。
壁を作って村人と職業ブロックを閉じ込めてしまえば、就職活動はあっさり成功となります。
開放的な環境だと、村人が引っかかったり進め無くなったりと思いがけずたどり着けないなんてことも。
日中である
村人は夜になるとベッドに向かって就寝してしまいます。
寝ているところを起こして仕事してもらうのはちょっと気の毒ですよね。
就職後の動作確認の意味も含めて日中に紐付けを行うのがよいでしょう。
職業ブロックが紐付けられない条件
「紐付けが成功しない!」
「村人が職業ブロックに反応しない!」
そんな時は何らかのエラーが発生している可能性があります。
村人と職業ブロックは、気付かないうちにこんな状態になっていませんか?
職業ブロックの元に村人がたどり着けない
段差や壁があると村人は移動ができなくなってしまうため、職業ブロックの元に進めないことを理由に就職が失敗してしまいます。
村人が来ないな、という時はちゃんと移動できるかを確認してみましょう。
プレイヤーなら移動できるけれど村人は移動できない、というケースもあるためあくまで村人が移動できるかどうかに注意しましょう。
すでに就職している

職業ブロックと村人は1人1個に制限されています。
近くにいた別人が就職すると、就職させたい村人が2人目と判断され就職できない事態に陥ってしまいます。
「この村人にはこの仕事をしてほしい」という時は他の村人と距離を取り、道を隔てる事で対処しましょう。
無職の村人である
求職者とは別に「無職」の村人が存在します。
無職の村人は求職者よりも数が少ないため、見分けは簡単につくはずです。
何があっても就職することはない存在は、仕事をさせたい時にはちょっぴり邪魔に感じてしまうかもしれません。
職業ブロックで紐付けが変わってしまう時の対処法

せっかくプレイヤーが望む就職状態の村人が生まれたとしても、ちょっとした理由で変化してしまう場合があります。
「せっかく紐付けたのにまたやり直しに!」
「ここにいたはずの村人の職業が変化している?」
など、トラブルに見舞われた時にはこんなところを確認してみましょう。
設置した職業ブロックを破壊しない
自分の職業ブロックが破壊や回収でその場から移動・焼失すると、村人はせっかくの仕事を手放し求職状態に戻ってしまいます。
再設置・再就職したときに取引内容が変更されてしまうため、目的なしの職業ブロック撤去はおすすめできません。
取引を1回以上行う
就職した村人はプレイヤーと取引を行うと、職業ブロックがなくなっても失業しなくなります。
一度職業を決定した後レイアウトを変更したい・場所を移動したい時には、取引を行ってから各種ブロックの移動を行いましょう。
村人の距離と範囲を把握する
2種類以上の職業ブロックや2人以上の村人がトリガーの範囲内に複数存在してしまう状況では、働かせたい村人が他の村人に紛れている時は
・トロッコやボートに乗せて一時的に隔離
・職業ブロックと紐付けて取引を1回以上行い職業を固定
を行うと安定した紐付けが実現します。
まとめ
村人と職業ブロックを紐付けるためには、距離や範囲や人数など様々な条件が満たされる必要があります。
最初は面倒に感じるかもしれませんが、就職した村人との取引によってプレイヤーの冒険はより豊かで過ごしやすいものになるはずです。
村人と職業ブロックを紐付けルールをうまく使って、働き盛りの村人たちとの生活を楽しんでください。