【マイクラ】ウーパールーパーの餌や繁殖方法、飼い方について【マインクラフト統合版】

今回は、マインクラフト統合版での「ウーパールーパーの餌や繁殖方法、飼い方」についてご紹介します。

マインクラフトに登場するウーパールーパーは、水棲モブの一つです。

プレイヤーに友好的で、見た目もかわいいことから人気があるキャラクターです。

そんなウーパールーパーですが、一体どこに生息しているのでしょうか。

早速ご紹介していきます。

目次

ウーパールーパーはどこに生息している?

ウーパールーパーは「繁茂した洞窟」に生息しています。

その洞窟の中でも、粘土質でできていて水のある場所に生息しています。

ウーパールーパーが見つからないときは

実在のウーパールーパーと同じく見つけるのが非常に大変ですが、粘土と水を準備してスポーンされるのを待つという方法もあります。

広い範囲に粘土を敷いて、その中に水を入れるという方法です。

ウーパールーパーの餌

ウーパールーパーをせっかく探し出しても、餌をあげられないことで悩む方もいるでしょう。

もし食べ物を与えたとしてもなかなか食べません。

ウーパールーパーに餌をあげるためには特別なポイントがあります。

実はウーパールーパーは生きている餌以外は食べないという特徴があるのです。

その餌とは、バケツに入っている生きた熱帯魚です。

もしウーパールーパーを捕まえたとしたら、「熱帯魚入りのバケツ」を用意しておかないといけません。

ウーパールーパーのなつかせ方

ウーパールーパーは地下深くにある「繁茂した洞窟」の中でも、粘土でできている水のたまり場にいます。

無事に発見できたとしても、素手で捕まえることはできません。

まずはプレイヤーになつかせることが捕まえるための早道になります。

ウーパールーパーが好む餌は生きている熱帯魚です。

この熱帯魚を持っていれば勝手になついて近付いています。

そのためウーパールーパーをなつかせるためには、「熱帯魚入りのバケツ」を準備しておくことが大切です。

この際、普通の熱帯魚はNG!

あくまでバケツで捕まえた熱帯魚であることが求められます。

「熱帯魚入りのバケツ」を持っているとウーパールーパーは近寄ってきますので、「水入りバケツ」を使って捕まえましょう。

ウーパールーパーの飼い方

ウーパールーパーを捕まえ、拠点に戻ってきて飼うことを考えている方も少なくありません。

ただ、このときウーパールーパーの扱い方には注意をする必要があります。

つまり飼い方にはポイントがあります!

特に注意しておきたいこととして、他の水生生物と一緒に飼うことはやめた方がいいという点が挙げられます。

他にもプレイヤーに対して有効的な水生生物が存在しますが、ウーパールーパーはとの相性はよくありません。

ウーパールーパーは他の動物が近くにいると攻撃をしてダメージを与えます。

もし他の水生生物がウーパールーパーと同じ環境で暮らしていると、目を離した隙に攻撃を加えて気が付いたときは他の生物が全滅することも珍しくないからです。

そのため、イカや鱈、鮭、熱帯魚、フグなどとは一緒の水場に入れないようにしましょう。

ウーパールーパーを繁殖させるためには

手間をかけて捕まえてきたウーパールーパーは、できることなら繁殖させてみたいと思うことでしょう。

繁殖させるためには、まず2匹のウーパールーパーを用意する必要があります。

これは捕まえてくればいいだけなので、ウーパールーパーを見つけることができればすぐにできるでしょう。

この2匹のウーパールーパーを親として繁殖させますが、ただ「熱帯魚入りバケツ」を与えるだけでOKです。

つまり餌を与えることで繁殖させることができるということです。

他のモブと同じように、ハートマークが浮かんできたら繁殖の準備ができた合図です。

ハートマークを浮かべる2匹が近くにいると子供のウーパールーパーが生まれます。

基本的に親となるどちらかのウーパールーパーの色を持った個体が生まれますが、稀に青色の個体が生まれることもあります。

相当確率が低いので希少な種類と言えるでしょう。

まとめ

今回は、マインクラフト統合版での「ウーパールーパーの餌や繁殖方法、飼い方」についてご紹介しました。

ウーパールーパーの生息地は「繁茂した洞窟」。

その洞窟の中でも、粘土質でできていて水のある場所に生息しています。

非常に可愛いキャラなので、この機会にぜひゲットしてくださいね!

また、本サイトでは「マインクラフト」に関する記事を多くまとめています。

他の関連記事も見ていただけると嬉しいです。

\新着記事はこちら/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次