マインクラフトに登場する敵mobの中でも、厄介なのはクリーパーですよね。
クリーパーはいつの間にかプレイヤーに近づいてきて、突然爆発する敵mobです。
クリーパーの爆発でせっかく建てた拠点となる住宅を壊されたり、大切なアイテムを失うこともあります。
今回は、そんなクリーパーの対策について詳しくご紹介していきます。
まずは簡単にクリーパーの特徴から!
クリーパーの特徴
クリーパーはある特定の条件で爆発し、火薬をドロップします。
雷に打たれたクリーパーは帯電をするため見た目が変わります。
これが「帯電クリーパー」という有名Mobです。
体の周りに青い雷の膜のようなものが覆うようになり、このときの爆発の威力は跳ね上がります。
帯電したクリーパーが爆発したときに他のモブが巻き込まれると、倒されたモブの頭をドロップします。
詳しくはこちら
クリーパーが爆発する条件
クリーパーが爆発をするのにはどんな条件があるのでしょうか。
また、その爆発で受けるダメージはどのくらいなのでしょうか。
爆発する条件
クリーパーはプレイヤーの近くに寄ってくることで爆発します。
距離としてはプレイヤーの3ブロック以内に入ることで、クリーパーの爆発が始まるカウントが行われます。
カウントが開始されるとクリーパーは点滅を始め、空気が抜けるような音が鳴り、約2秒後に爆発してしまいます。
このカウントを止めるためにはクリーパーを倒す必要があります。
爆発で受けるダメージ
クリーパーが爆発をするときに受けるダメージは距離によって違います。
最も大きなダメージを受けることになるのは、クリーパーがプレイヤーの近くにいるときです。
仮に密着するような距離で爆発されると、強力な装備をしていても一撃でやられてしまうことも。
クリーパーから拠点を守る方法
クリーパーはプレイヤーに寄ってきて爆発をします。
気付いたら背後で爆発されることもあり、拠点にいたらせっかく作った建築物や畑なども失われます。
そんなクリーパーから拠点を守るための対策について紹介します。
速攻で倒す
クリーパーの爆発から拠点を守るための最善策が、速攻で倒すこと!
とにかく見つけたり遭遇をしたら爆発する前に倒してしまいましょう。
マイクラ最強の武器として知られるネザライトの剣を使えば、速攻で倒すことが可能です。
湖に誘導する
クリーパーが爆発をしても問題ないのが湖や池です。
上手く湖に誘導できれば、爆発をしても周辺ブロックが吹き飛ぶことはありません。
特に近場に水場があれば、無理に戦わないでできるだけ誘導をした方が良いですね!
周辺の湧きつぶし
敵モブがスポーンすることをマイクラの世界では「湧く」という表現をされることがあります。
クリーパーが爆発をすること自体が問題ですので、最初から湧いていなければ爆発などは関係ありません。
拠点の近くにクリーパーがスポーンしないように、拠点に松明などを多く設置しておくのがおすすめ!
最初から湧きつぶしをしておけばクリーパー対策はバッチリですね!
猫を飼う
クリーパーが苦手な猫を飼うというのもアリ!
クリーパーの特性上、猫から距離を取りますので、これはかなり有効な方法です。
拠点の入り口付近に猫を門番のように立たせておくだけでクリーパー避けになりますよ!
もちろんの松明などを設置して「湧きつぶし」する方法とセットにすることがよりクリーパー対策としては効果が良いです。
ピースフルにして敵を消す
どうしてもクリーパーの爆発が嫌なときは、難易度をピースフルに切り替えましょう。
最後の手段と言えますが、敵モブがまったく出現しなくなります。
建築に力を入れたい時にはおすすめの設定!
まとめ
今回は、【マイクラ】「クリーパー対策や爆発させないための方法」についてご紹介しました。
せっかく作った大事な拠点を壊されないためにもしっかりと、対策をしておきましょう!
大変ですが、クリーパーの爆発でも壊れない「黒曜石」で拠点を覆うという手段もありますが、気が遠くなりそうですね!(笑)
もし、時間に余裕がある方は試してみてくださいね!
また、本サイトでは「マインクラフト」に関する記事を多くまとめています。
他の関連記事も見ていただけると嬉しいです。
\新着記事はこちら/