今回はマイクラ統合版の「マイクラ統合版最新の鉱石高さと座標おすすめ」をご紹介します。
マイクラの世界には鉱石と呼ばれるブロックがあり、破壊すると鉄や金、ダイヤモンドなどの武器や道具の材料になる資源が手に入ります。
いかに多様なアイテムを作成・活用するかが大切なマイクラの世界では、鉱石採掘は重要な作業です。
しかし鉱石を見つけるためには鉱石が出やすい高さを知っておく必要があります。
そこで今回は、「鉱石の高さと鉱石の一覧」を詳しくまとめていきますのでぜひ最後までご覧くださいね!
では早速、「鉱石の一覧」からご紹介します。
鉱石の種類
鉱石の種類は全11種類あります。
オーバーワールド(通常世界)で手に入れられる鉱石は、石炭鉱石・鉄鉱石・金鉱石・ダイヤモンド鉱石・ラピスラズリ鉱石・レッドストーン鉱石・エメラルド鉱石・銅鉱石の8種類。
ネザーで手に入る鉱石は、ネザークォーツ鉱石・ネザーゴールド鉱石・古代のがれきの3種類。
また、鉱石はツルハシによって採掘できるものが違うため、実際採掘しに行く前に確認しておくことが大事になります。
石炭
石炭は松明やかまどの燃料になるなど、マイクラの世界では必要不可欠なものであり比較的見つけやすい鉱石の一つ。
黒い模様が付いているのが特徴で、木のツルハシで採掘可能。
洞窟や山以外だけでなく、地表に近い明るい所でも採掘できることが多いため比較的安全に採掘することができます。
出やすい高さはy=96または136。
y=0以下は生成されておらず、y=0~320の高さで生成されています。
鉄鉱石
鉄鉱石は鉄装備や武器を作るときに必要な鉱石。
薄いベージュのような模様が付いており、石のツルハシで採掘可能。
石炭に比べれば少し採掘しづらいが密集していることが多いため、1度に大量の鉄鉱石が採掘できることもあります。
出やすい高さはy=16または232で、生成される範囲はy=-63~320。
地形によって量が少ないこともあるため高い山などで採掘するのがおすすめ。
金鉱石
金の装備や時計を作るときに必要な鉱石。
黄色の模様が付いており、鉄のツルハシで採掘可能。
レアな鉱石になるため大量に採掘することは難しいが、荒野で採掘すればより多くの金鉱石が手に入ります。
出やすい高さはy=-16。
生成される範囲はy=-63~32ですが、荒野(メサ)ではより多くの金鉱石が採掘できます。
荒野の場合は32~256の高さで出やすくなっています。
ダイヤモンド鉱石
ダイヤモンドの装備や道具を作るときに必要な鉱石。
水色の模様が付いており、鉄のツルハシで採掘可能。
生成されることが少ないレアな鉱石であるが、道具採取以外にも村人との取引などで必要になるため積極的に採掘しておくべき鉱石の一つです。
出やすい高さはy=-63で、y=-63~14の範囲で生成されやすいです。
同じ高さで生成されやすいレッドストーン鉱石と一緒に採掘ができるため、より効率よく鉱石を手に入れられます。
ラピスラズリ鉱石
道具に様々な特殊能力が付けられるエンチャントに必要な鉱石。
青色の模様が付いており、石のツルハシで採掘可能。
金鉱石と生成数が同じぐらいで地表近くでも見つけられ、1つ鉱石を壊せば4~9個ほどのラピスラズリが手に入ることもあり大量に採掘しやすい鉱石です。
出やすい高さはy=0が比較的多いでしょう。
生成される範囲はy=-63~64で、地下はどの高さでも一定数生成されているため採取しやすくなっています。
レッドストーン鉱石
自動装置などを作るのに必要なレッドストーン回路に必要な鉱石。
赤色の模様が付いており、鉄のツルハシで採掘可能。
レッドストーンがあればより効率的にマイクラを楽しめるため、積極的に採掘しておくと良いでしょう。
1つの鉱石で4~5個のレッドストーン手に入れられます。
出やすい高さはy=-63でダイヤモンド鉱石と同じ高さ。
生成される範囲はy=-63~15ですが、y=-65以下ではマグマが出てくるためアイテムが消えないように注意する必要があります。
エメラルド鉱石
村人との取引に必要な鉱石であり、マイクラの世界では主に通貨として使われています。
緑色の模様が付いており、鉄のツルハシで採掘可能。
特定の場所でしか生成されず、採掘だけで手に入れるのはかなり効率が悪いとも言えます。
村人との取引でも手に入れられるため、上手く活用する必要があります。
出やすい高さはy=232。
エメラルド鉱石は山岳でしか生成されず、y=-16~320の範囲で採掘可能。
銅鉱石
避雷針やブラシを作るのに必要な鉱石。緑とオレンジの模様が付いており、石のツルハシで採掘可能。
地表近くでも生成されやすく手に入れやすいが、鍾乳洞ではより多くの銅鉱石が生成されているため入手しやすい。
出やすい高さはy=48で、生成される範囲はy=-16~112。
鍾乳洞で特に多くの銅鉱石が生成されています。
ネザークォーツ鉱石
作物の自動収穫などにも使えるオブサーバーやコンパレーターを作るのに必要な鉱石。
白い模様が付いており、木のツルハシで採掘可能。
狂暴なモンスターがいる世界(ネザー)にしかない鉱石で、生成量が多いため採掘しやすい鉱石です。
特に出やすい高さは無く、y=7~117の範囲であればどこでも生成されており採掘しやすい。
しかし、ネザーは溶岩や強いモンスターが多く危険な世界です。
マイクラを初めてすぐに行くことは困難であるため、ある程度装備などを整えていく必要があります。
ネザーゴールド鉱石
金インゴットを作るのに必要な鉱石。黄色い模様があり、木のツルハシで採掘可能。
ネザークォーツと生成量は変わらず採掘しやすい鉱石。
エンチャントのシルクタッチで採掘し、かまどで焼けばツルハシで普通に掘るより効率的に金インゴットが手に入れられます。
「ネザークォーツ鉱石」同様、特に出やすい高さは無く、y=7~117の範囲であればどこでも生成されており採掘しやすい。
古代の残骸
ダイヤモンドを上回るネザライト装備を作るのに必要な鉱石。
岩のような模様が特徴で、生成数が少なくダイヤモンドのツルハシが必要なため、採掘がかなり困難な鉱石でもあります。
出やすい高さはy=15。
生成される範囲はy=8~22ですが、露出していることが無いため、ネザーラックに埋まっているものを探さなければなりません。
「古代の残骸」を入手したら、最強装備「ネザライト装備」を作りましょう!
鉱石を焼くとどうなる?
鉱石はかまどや溶鉱炉で焼くことで違うアイテムに加工することができます。
しかし、中にはわざわざ焼く必要のない鉱石もあるため、鉱石によって使い分けが必要。
また、「かまど」と「溶鉱炉」ではそれぞれ焼く時間や焼けるものが違うため把握しておくことが大事になります。
かまどはどのアイテムでも焼けるが1つ焼くのに10秒かかります。
対して溶鉱炉は鉱石や装備品などしか加工できないが、5秒で焼くことができます。
それぞれ特性が違うため状況に応じて使い分けをする必要がありますね。
焼くと便利な鉱石
鉄鉱石や金鉱石を焼くと鉄インゴットや金インゴットになります。
鉄インゴットは鉄の武器や装備を作成するのに必要で、特にマイクラを始めたての際には絶対に必要なアイテムになるため作成しておくことが大切です。
金鉱石を焼くことでできる金インゴットも時計やパワードレールなどに必要なアイテムのため、積極的に焼いておくと良いでしょう。
他にもアイテムを作成する際に必要になってくる素材のため、鉄鉱石や金鉱石はたくさん焼いておくと便利です。
まとめ
今回はマイクラ統合版の「マイクラ統合版最新の鉱石高さと座標おすすめ」をご紹介しました。
マイクラの世界には、多数の鉱石がありますが、それぞれ異なった役割をしているため全ての鉱石を集めておくと、建築やアイテム加工時にすぐ使うことができます。
また、それぞれ異なる高さで見つかる事が多いので、出やすい高さを事前に把握してから採掘しましょう。
本サイトでは、マイクラ統合版についての記事を多くまとめています。
他の記事もぜひご覧ください。
\新着記事はこちら/