マイクラ世界で避けては通れないのがブレイズという難敵です。
遠くから飛ばしてくるブレイズの火球にコテンパンにされた方も少なくないでしょう。
「どうやったら安定して戦えるの?」
「効率的に戦う方法ってある?」
そんなブレイズ対策にお困りの方のため、今回はブレイズの湧き条件や戦い方について解説していきます。
ブレイズを倒す必要はある?
ブレイズはネザーゲートを通じて移動できる別世界・ネザーに出現する敵対的Mobです。
醸造台やポーション・エンダーアイといったアイテムの素材の原料「ブレイズロッド」をドロップします。
何かと便利なアイテムの素材を集めるため、ブレイズを倒す必要があると言えます。
ブレイズを倒すメリット

ブレイズはマイクラのサバイバルモードを進めるにあたって必要不可欠な存在です。
ブレイズを倒す事でどんな恩恵が得られるかを知る事で、その重要度に気付けるはずです。
経験値
ブレイズのドロップ経験値は10と非常に高く設定されています。
このためエンチャント台などを使う経験値を稼ぎたい時、ブレイズ狩りは非常に効率の良いレベルアップ対象となります。
ドロップアイテム

ブレイズはその原料となるブレイズロッドを唯一ドロップする存在です。
ブレイズロッドを手に入れなければエンドに行ったりエンダードラゴンと戦う事もままならないもの。
冒険の中でプレイヤーは必ず「ブレイズロッドを手に入れなければならない場面」に直面するでしょう。
進捗解除
ブレイズは討伐のみならずドロップアイテムの回収までもが進捗達成に関わってくる存在です。
進捗は達成せずともゲームを遊ぶ上では問題ありませんが、進捗コンプリートを目指すプレイなどの際には戦わないわけにはいきません。
ブレイズの湧き条件

ブレイズがどこにどの程度発生するのかがわからなければ探しようもありません。
ブレイズは
1.特定の場所での自然スポーン
2.特定の場所に生成されたモンスタースポナーからのスポーン
の2種でその姿が確認できます。
特定の場所での自然スポーン

ネザー要塞内部は廊下がいくつも組み合わさった作りとなっているため予期せぬところから飛び出してくるブレイズに注意が必要です。
もちろんブレイズ以外の敵対的Mobも同時に発生するため、ブレイズだけを狙って戦うことは難しいでしょう。
モンスタースポナーからのスポーン
ネザー要塞内では特定の場所にブレイズのスポナーが生成される場合があります。
自然スポーンに比べ定期的かつ確実にブレイズが発生するため、手間なく大量のブレイズを短時間で狩ることができるでしょう。
湧かない時は?
ブレイズは明るさレベル11以下の環境でしかスポーンしません。
通路に光源を設置した場合は付近でブレイズが発生しなくなってしまいます。
またスポナーにたいまつを設置すると同様の現象が起こります。
戦いたくない時は明かりを置いて、戦いたい時は明かりを撤去することで
「湧いて欲しい時に湧かない」
トラブルが回避できます。
ブレイズの倒し方
ブレイズは通常攻撃でダメージを与えられますが、戦闘に不慣れなプレイヤーは苦戦するでしょう。
ブレイズを安全に的確に倒すなら、以下の様な戦法を取ると安心です。
弓で長距離から攻撃
ブレイズは浮遊して移動するため、プレイヤーの攻撃できる範囲外にいる場合が存在します。
あらかじめ弓やボウガンといった遠距離攻撃の手段を持っておきましょう。
盾を装備して安全に

ブレイズの攻撃は、移動で回避する以外に盾を装備して受け止めることが可能です。
思わぬ段差からの落下や火球が着弾した炎上地帯にはまらないため、俊敏な移動はなるべく避けたいもの。
とはいえ盾には耐久値が存在するため、使いすぎて破損する危険もあるので過信しすぎてはいけません。
雪玉をぶつけて撃退
ブレイズに雪玉をぶつけると1発につき3ダメージを与えられます。
雪玉は雪原バイオームであれば潤沢に手に入り、雪ブロックにしてしまえばインベントリを圧迫せず大量に持ち込めます。
弓やボウガンの動作に不慣れな方も、投げるだけの簡単操作な雪玉戦法はおすすめです。
ブレイズを効率的に倒そう
「下のマグマに落ちてドロップアイテムが無くなった」
「渓谷の向こうで倒したせいで経験値が回収できない」
そんな事態を防ぎつつ、ブレイズからのドロップを確実かつ効率的に収集したい時は、こんなポイントを押さえておくとよいでしょう。
湧き場を整地する
ネザーには段差や予期せぬマグマ溜まりなど危険な足場も多く存在します。
せっかく戦って落ちたアイテムを失わず確実に回収するためにも、事前に足場の整地を行うのがおすすめです。
高く浮遊されると攻撃が届かなくなってしまうため、天井を作るのもよいでしょう。
スポナーを使った回収部屋づくり
スポナー付近を壁で覆い、床に回収機構を作ると、アイテム回収や攻撃のために長距離を歩かなくても済む様になります。
ブレイズの攻撃を防げるブロックを配置したり、自分の攻撃が当たりやすい様にしたりと構造次第で回収効率アップも見込めます。
まとめ
ブレイズはマイクラ世界で欠かせない素材をドロップする唯一の存在です。
ネザー要塞でしかスポーンしない特徴や厄介な特徴を持ちますが、対策さえしてしまえば恐るるに足りず!
本記事を参考に対策を立て、ブレイズロッドも経験値もたっぷり集めてみませんか?