あなたの大剣、本当に強いですか?
何を選んでも比較的攻撃力の高い大剣。
面倒くさがって、最強の大剣を持っていないんじゃないですか?
そんな大剣ハンターたちに、属性別に最強の太刀を6つご紹介します。
世界中のハンターたちを魅了するモンハンワイルズの世界。
次にハンターたちを魅了するのは、大剣使いであるあなたです。
あなたの隠されざる真の姿を見せられる、最強の太刀を手に、ワイルズ世界を切り裂け!
全属性武器最強「大剣:黒痺大剣パクサガート」

レア度 | 8 |
攻撃力 | 960 |
会心率 | 0 |
切れ味 | 青(1.2/1.063) |
属性 | 麻痺500 |
スロット | ③②① |
武器スキル | 砥石使用高速化Lv.2 |
解放条件 | ★4ラバラバリナ討伐 HR40で発生するメインミッション「行先」をクリア |
おすすめの装飾 | 匠珠(武器の切れ味UP) 重撃珠(破壊王) 刺撃珠(鎖刃刺撃) |
おすすめの防具 | 護雷顎竜ヘルムβ シュバルカメイルβ 護雷顎竜アームβ ダハディラコイルβ ダハディラグリーヴβ |
おすすめの護石 | 重撃の護石(破壊王) |
「黒痺大剣パクサガート」が素材集め×モンスターの全属性において最強の大剣と推薦する理由は、その馬鹿げた麻痺属性です。
なんと500!
そして今のところ、麻痺が効かないモンスターはいません!
モンスター図鑑を見ると、モンスターそれぞれの有効な状態異常をみることができますが、星が多いほど効果が高いのです。
モンスターにより麻痺の効果が変わるわけですが、なんといっても500ですから場合によっては1〜2分に1回、麻痺します。
麻痺の効果は比較的長いので、マルチならこの間、みんなで蛸殴り可能。
モンスターの動きが止まっているので、傷口をつくるなり、傷口を攻撃するなりしてみると今度はダウンします。
「黒痺大剣パクサガート」を使っていると、溜め技である「真・溜め斬り」を使えるチャンスばかり巡ってくるので、モンスターに謝りたくなってくるほど。
討伐効率や素材収集効率が抜群に上がりますので、とってもおすすめです。
レア度8の大剣「黒痺大剣パクサガート」をまだ作れない人には、同じく麻痺効果のある大剣、パルジーブレイドI〜Ⅳを使いましょう。
おすすめ装飾・防具・護石
「黒痺大剣パクサガート」には欠点があります。
それは切れ味。
レア度8ですが、切れ味ゲージ最大値の色は白ではなく青なんです。
切れ味の青と白の差は、物理補正で0.12倍変わるので、武器の切れ味を上げられる装飾「匠珠」は必ずつけておきましょう。
そのほか、大型モンスターの部位破壊を容易くする重撃珠(破壊王)とモンスターに傷をつけやすくする刺撃珠(鎖刃刺撃)もおすすめ。
部位破壊を容易くするスキルを持つ「破壊王の発動する防具」もおすすめですが、大剣にはやっぱり「無尽蔵の発動する防具」護竜アンジャナフ亜種装備×護竜アルシュベルド装備がおすすめです。
「黒痺大剣パクサガート」を使ってモンスターと戦っていると、麻痺とダウンが多く、場合によっては溜め斬り→強溜め斬り→真・溜め斬りのコンボを決める機会に恵まれます。
「無尽蔵」というスキルはスタミナゲージを追加するスキル。
多少減っても満タンとみなされるので、スキル「渾身」も一緒に発動するのです!
その結果、会心率(クリティカルヒット率)が上昇するので、討伐効率や素材収集効率がさらに上がります。
火属性武器最強「大剣:ザンシュトウ【軍鶏】」

レア度 | 8 |
攻撃力 | 1056 |
会心率 | 0 |
切れ味 | 青(1.2/1.063) |
属性 | 火600 |
スロット | ③②① |
武器スキル | チャージマスターLv.2 集中Lv.2 |
解放条件 | ★4イャンクック討伐 HR40で発生するメインミッション「行先」をクリア |
おすすめの装飾 | 守勢珠(スキル発動時攻撃力UP) 攻撃珠(基礎攻撃力UP) 匠珠(切れ味UP) |
おすすめの防具 | 護雷顎竜ヘルムβ シュバルカメイルβ 護雷顎竜アームβ ダハディラコイルβ ダハディラグリーヴβ |
おすすめの護石 | 痛撃の護石 |
「ザンシュトウ【軍鶏】」は、火属性値がかなり高いので、以下のモンスターと戦う際におすすめできます。
- ラバラ・バリナ
- ババコンガ
- (護竜)ドシャグマ
- ネルスキュラ
- ヒラバミ
- ジン・ダハド
- 護竜オドガロン亜種
- ゲリョス
- ドドブランコ
- ゴア・マガラ
スキル「チャージマスターLv.2」は溜め攻撃の属性値と状態異常蓄積値上昇。
「集中Lv.2」はゲージ上昇率がわずかに上がり、溜め時間を10%短縮するスキル。
「ザンシュトウ【軍鶏】」は、完全に溜め攻撃特化型の火属性大剣です。
おすすめ装飾・防具・護石
「ザンシュトウ【軍鶏】」は切れ味に弱点があるので、装飾で補うことをおすすめします。
攻撃力高く、溜め技特化の大剣なので、純粋な攻撃力を上げるための装飾・防具・護石を目指すと、弱点を火属性とするモンスターをサクサク討伐できます。
防具は火力×無尽蔵特化を推奨。
防具のスキル「無尽蔵」のおかげで火力が底上げされるだけでなく、拘束攻撃(掴み攻撃)や鍔迫り合い後に攻撃力が上がるというタフガイな仕様!
「痛撃の護石」は傷口への攻撃時、会心率(クリティカルヒット率)が上昇します。
雷属性武器最強「大剣:護雷大剣ヘレヴガルデ」

レア度 | 8 |
攻撃力 | 1008 |
会心率 | 15 |
切れ味 | 青(1.2/1.063) |
属性 | 雷500 |
スロット | ③②① |
武器スキル | 会心撃【属性】Lv.3 |
解放条件 | ★6レダウ討伐 HR40で発生するメインミッション「行先」をクリア |
おすすめの装飾 | 攻撃珠(基礎攻撃力UP) 超会心(会心攻撃ダメージUP) 匠珠(切れ味UP) |
おすすめの防具 | ゴアヘルムβ ブランゴメイルβ ゴアアームβ ゴアコイルβ ゴアグリーヴβ |
おすすめの護石 | 逆襲の護石 |
「護雷大剣ヘレヴガルデ」は、雷属性値がかなり高いので、以下のモンスターと戦う際におすすめできます。
- チャタカブラ
- バーラハーラ
- ドシャグマ
- ウズ・トゥナ
- ヒラバミ
- 護竜オドガロン亜種
- イャンクック
- リオレイア
- リオレウス
- ゴア・マガラ
会心率が高く、会心撃発生時に雷属性ダメージが大きく上昇する「会心撃【属性】Lv.3」というスキル持ちの武器なので、一発一発の攻撃力ではなく、攻撃を当てれば当てるほど誰よりもダメージを蓄積させることのできる、大火力・雷属性大剣です。
おすすめ装飾・防具・護石
切れ味が弱点なので、それを克服できる装飾の「匠珠」は必須。
その他、火力アップのために基礎攻撃力UPと会心攻撃ダメージUPがおすすめ。
「護雷牙刃モルダガルデ」会心撃発生時に雷属性ダメージが大きく上昇する「会心撃【属性】Lv.3」を持っているので、会心率が上昇する防具がおすすめです。
具体的には、シリーズスキルである「黒蝕一体Ⅱ」が発動するゴアマガラ装備がおすすめです。
攻撃力が+10されるだけでなく、スキルもろもろ合わさって会心率が80%、傷口には100%という驚き装備。
狂竜症ゲージが満タンになる前に攻撃を当て続けるか、ウチケシの実を使うかして狂竜症を避け、克服すると攻撃力がさらに+5追加されます。
「攻めの守勢」と「逆襲」も付け加えれば、ガードと相殺を決めて更なる攻撃力アップを見込めます。
護石にはスキル発動時に基礎攻撃力が上昇する「逆襲の護石」がおすすめ。
吹き飛ばされると一定時間攻撃力が上昇します。
水属性武器最強「大剣:暗大剣プルガヴル」

レア度 | 8 |
攻撃力 | 1056 |
会心率 | 0 |
切れ味 | 白(1.32/1.15) |
属性 | 水300 |
スロット | ③②① |
武器スキル | 抜刀術【技】Lv.3 |
解放条件 | ★5シーウー討伐 HR40で発生するメインミッション「行先」をクリア |
おすすめの装飾 | 超会心(会心攻撃ダメージUP) 集中珠(溜め時間短縮) 属会珠(会心発生時、水属性ダメージUP) |
おすすめの防具 | 護鎖刃竜ヘルムβ シュバルカメイルβ 護鎖刃竜アームβ シュバルカコイルβ ダハディラグリーヴβ |
おすすめの護石 | 逆襲の護石 |
「暗大剣プルガヴル」は、水属性値がかなり高いので、以下のモンスターと戦う際におすすめできます。
- ケマトリス
- ププロポル
- アジャラカン
- ヌ・エグドラ
- 護竜オドガロン亜種
- イャンクック
- 護竜アンジャナフ亜種
- グラビモス
スキル「抜刀術【技】Lv.3」は、武器出し行動の後約3秒間、会心率が100%になる、納刀回避が得意な人向け大剣となります。
大剣防御なんてしないぜって言いきれる特攻隊長向き。
納刀状態で攻撃を避け→抜刀溜め3(会心率100%)→できるならもう一撃(会心率100%)→回避してまた納刀って癖がついているハンターであれば即座に使いこなすことができるでしょう。
おすすめ装飾・防具・護石
「暗大剣プルガヴル」は抜刀術を繰り返す限り会心率は100%ですので、もともと火力は十分。
会心率100%を活かし、会心発生時属性ダメージ上昇する「属会珠」や溜め時間の短縮ができるスキル「集中」がおすすめになります。
防具は、回避に失敗して被弾しても回復が早く、体力回復力までアップする回復火力装備。
抜刀だけでなく会心率70%、傷口90%。
そして護石には被弾しても強くなる(ふきとばされた後一定時間攻撃力上昇)「逆襲の護石」。
七転び八起き、ゾンビ装備と言えます。
何度ふっ飛ばされようが、防御もせずにモンスターを追い詰めましょう。
氷属性武器最強「大剣:レイトウ真カジキ」

レア度 | 8 |
攻撃力 | 1056 |
会心率 | 0 |
切れ味 | 青(1.2/1.063) |
属性 | 氷700 |
スロット | ③② |
武器スキル | 抜刀術【力】Lv3 KO術Lv2 |
解放条件 | なし |
おすすめの装飾 | 匠珠(切れ味UP) 集中珠(溜め時間短縮) 超会心(会心攻撃ダメージUP) |
おすすめの防具 | 護鎖刃竜ヘルムβ シュバルカメイルβ 護鎖刃竜アームβ シュバルカコイルβ ダハディラグリーヴβ |
おすすめの護石 | 逆襲の護石 |
「レイトウ真カジキ」は、氷属性値がかなり高いので、以下のモンスターと戦う際におすすめできます。
- レ・ダウ
- 護竜ドシャグマ
- 護竜オドガロン亜種
- シーウー
- イャンクック
- ゲリョス
- 護竜アンジャナフ亜種
この大剣には解放条件がありません。
最初から簡単に作れそうなもんですが、作れません。
出現場所「緋の森(エリア17)」でダイオウカジキを進化分含めて6匹も釣らなければならないのです。
「レイトウ真カジキ」は、氷属性値も攻撃力も高く、スキルまで優秀というかなり優れた武器ですが、入手困難なところが大きな欠点となります。
なかなか出現しないばかりか、出現しても釣るのが難しすぎます。
スキルは水と同じく「抜刀術【技】Lv.3」持ちなので、抜刀攻撃とその後3秒間は会心率が100%。
しかも、「KO術Lv2」まで付いており、気絶威力1.3倍の強つよ武器となります。
おすすめ装飾・防具・護石
抜刀攻撃時、会心率が100%になることを活かすために、会心発生時のダメージが上昇する「超会心」や溜め時間の短縮ができるスキル「集中」がおすすめになります。
切れ味のみ弱点なので、それを補える「匠珠」もつけておきましょう。
防具も水と同じく、回避に失敗して被弾しても回復が早く、体力回復力までアップする回復火力装備がおすすめ。
抜刀だけでなく会心率70%、傷口90%を誇ります。
そして護石には被弾しても強くなる(ふきとばされた後一定時間攻撃力上昇)「逆襲の護石」。
龍属性武器最強「大剣:鎖刃大剣ラモラック」

レア度 | 8 |
攻撃力 | 1056 |
会心率 | 0 |
切れ味 | 白(1.32/1.15) |
属性 | 龍500 |
スロット | ③②① |
武器スキル | 集中Lv.3 |
解放条件 | ★7アルシュベルド討伐 HR40で発生するメインミッション「行先」をクリア |
おすすめの装飾 | 抜刀珠(武器出し行動後約3秒間会心率UP) 守勢珠(ジャストガード時約12秒間攻撃力UP) 超心珠(会心攻撃ダメージUP) |
おすすめの防具 | 護雷顎竜ヘルムβ シュバルカメイルβ 護雷顎竜アームβ ダハディラコイルβ ダハディラグリーヴβ |
おすすめの護石 | 痛撃の護石 |
「鎖刃大剣ラモラック」は、龍属性値がかなり高いので、以下のモンスターと戦う際におすすめできます。
- (護竜)リオレウス
- ゾ・シア
- リオレイア
- グラビモス
- ゴア・マガラ
攻撃力が高く、レア度8の大剣の中では水に次いで2番目に切れ味が良く、溜め時間短縮スキル「集中Lv.3」まで付いているので、汎用性高い使いやすい大剣となります。
防御中心でも回避中心でも活躍できること間違いなし。
おすすめ装飾・防具・護石
溜め時間を短縮できる武器スキル「集中Lv.3」が元々付いているので、納刀回避からの抜刀溜め、ジャストガード後の抜刀溜め、両方の使い方が可能です。
なので、どちらからでも攻撃力が上がる装飾、抜刀珠と守勢珠がおすすめ。
防具は、スキル「無尽蔵」が発動する火力無尽蔵タイプ。
スタミナゲージが増加することで、連動して、会心率上昇スキル「渾身」を維持しやすく、常に火力上昇バフを得られます。
傷口への攻撃時における会心率も上昇させたいので、護石には「痛撃の護石」を推奨。
溜め攻撃を湯水のように浴びせかけましょう。
いかがでしたか?
モンハンワイルズ世界の最強の大剣たち。
圧倒的な攻撃力と火力でもって狩猟ライフとパーティを劇的に変化させる一振り。
他の武器では味わえない真・溜め斬りの重厚な一撃で飛ぶ尻尾!