【モンハンワイルズ】歴戦王レダウとは?4月30日イベクエ弱点攻略

ハンターの皆さん、待ちに待った歴戦王への挑戦のときが迫ってまいりました。

モンハンワイルズ初! 歴戦王レ・ダウが4月30日、ついに実装。

歴戦王レ・ダウへ挑戦できる特別チケットは、HR50以上のハンターにだけ配られます。

あなたの狩猟スキルはいかほどか? 本気を出すことができなかったあなたの力を試す機会を得られるのです。

当ページでは

「歴戦王って何? 普通のレ・ダウと何が違うの?」

「歴戦王レ・ダウの攻略法は?」

それらの疑問にもお答えいたします。

雷属性の攻撃力が半端ない歴戦個体レ・ダウ。

それすら優に超えるであろう最強の歴戦王レ・ダウ。

相手にとって不足なし。

歴戦王レ・ダウに備えて、最強の装備を整えておきましょう。

キーワードは、氷属性武器と雷耐性の装飾強化です。

また、歴戦王特有の新モーションにも警戒しておいてください。

あと数週間。

最強の歴戦王に挑む準備を始めよう!

目次

歴戦個体とは?

モンハンワイルズの世界のモンスターの中には「歴戦個体」と呼ばれる、特別に強いモンスターが存在します。

歴戦個体の種類

HR21以上で解放

  • チャタカブラ
  • ケマトリス
  • ラバラバリナ
  • ババコンガ
  • バーラハーラ
  • ププロポル
  • ネルスキュラ
  • ヒラバミ
  • イャンクック
  • ゲリョス
  • リオレイア

HR32以上で解放

  • ドシャグマ
  • アジャラカン
  • 護竜ドシャグマ
  • 護竜リオレウス
  • 護竜ガロン亜種
  • シーウー
  • グラビモス
  • リオレウス
  • ドドブランゴ
  • 護竜ジャナフ亜種

HR41以上で解放

  • レダウ
  • ウズトゥナ
  • ヌエグドラ
  • ジンダハド
  • アルシュベルド
  • ゴアマガラ
  • タマミツネ(4月4日無料アプデ)
  • レダウ★8(5月末無料アプデ)
  • ウズトゥナ★8(5月末無料アプデ)
  • ヌエグドラ★8(5月末無料アプデ)
  • ジンダハド★8(5月末無料アプデ)
  • ゴアマガラ★8(5月末無料アプデ)

生存競争を勝ち抜いてきたモンスターなので、通常個体よりも攻撃力や体力が高く、それでいて見た目も傷だらけです。

上の画像はレ・ダウ。

右足の後ろ、少し白く傷跡が残っているのが見てわかります。

これが歴戦個体のレ・ダウ。

歴戦個体に残る古傷のことを「歴戦傷」といい、攻撃を加え続けると上の画像のように紫色に光ります。

上の画像のレ・ダウは先に紹介した同じ個体です。

「歴戦傷」を攻撃し続けたので、脚が紫色に光りました。

赤に光る通常の傷口と同じく破壊可能。

紫の「歴戦傷」を破壊した場合、特別に傷破壊報酬で「竜血石」をもらえるので、積極的に破壊しましょう。

「竜血石」は、マカ錬金で「武器片」を作成するアイテムです。

歴戦個体の出し方

  1. メインクエストを「チャプター5-1」まで進める
  2. ハンターランクを41以上に上げる(全歴戦個体の解放条件)
  3. フィールドに出現するので、マメにマップをチェックする

歴戦個体をクエスト化する方法

マップを開く

対象の歴戦個体アイコンを選択する

「現地調査クエストの開始」を選択する

いつもと同じようにモンスターがいる場所へ向かい、討伐する

    フィールド上を移動中、たまたま見かけた場合には、一定ダメージを与えるだけでクエスト化されます。

    歴戦個体の保存の仕方

    歴戦個体はフィールドにランダム出現しますが、比較的すぐにいなくなります。

    状況によってはすぐに討伐へ向かえないこともありますので、その場合にはマップ上から保存することをおすすめします。

    保存しておくとクエスト扱いになるので、都合がいい時に挑戦できるようになります。

    しかも、一度保存したクエストは3回まで挑戦可能!

    1.マップを開く

    2.対象の歴戦個体アイコンを選択する

    3.「調査クエストとして保存」を選択する

    4.時間ができたらクエストカウンター「調査クエスト」にて保存した歴戦個体のクエストを受ける

      歴戦王とは?

      歴戦王とは、その名が示す通り王の名を冠する「歴戦個体」の中でも特別に強い、危険度マックスのモンスターのことです。

      歴戦王レ・ダウがイベクエで登場!

      ここまで、歴戦個体と歴戦王についてご紹介してきましたが、実は、2025年4月初旬現在、歴戦王は一匹たりともモンハンワイルズの世界におりません。

      4月30日〜5月21日のイベントクエストで登場予定です。

      しかも歴戦王の素材から、上位の防具とは性能が異なる新しい防具「レダゼルトγ(ガンマ)」シリーズを生産できるそうです!

      ハンターランク50以上でなければ「歴戦王レ・ダウ」に挑戦できませんので、今からハンターランクを上げて準備をしておきましょう。

      歴戦王レ・ダウを倒すための準備

      レ・ダウは雷属性のモンスターなので雷属性は無効。

      一方で、氷属性が弱点です。

      火・水・龍属性も効果ありますが、氷に比べると微妙なのでおすすめしません。

      歴戦王レ・ダウのイベントクエストは、4月30日〜5月21日と22日間あるので十分ではありますが、仕事に忙しくあまりプレイできない人は素材を集めきれなくなるかもしれません。

      ・装備:スキル「弱点特効(傷口への攻撃時会心率UP)」が付与された装備

      ・装飾:「挑戦珠(大型モンスターが怒ると会心率UP)」、「渾身珠(スタミナ満タン状態維持で会心率UP)」「耐雷珠(雷耐性UP)」など

      ・護石:「痛撃の護石Ⅱ(傷口への攻撃時会心率UP)」

      といったような、防具、装飾、護石を装備しておきましょう。

      歴戦個体のレ・ダウですらかなり強力です。

      個人的には、アルシュベルドとゴアマガラの方が強いと感じていますが、フィールドの生態系の頂点に君臨するモンスターの一匹であることに変わりありません。

      上位装備で挑んだとしても、技の種類によっては体力ゲージの半分をごっそり持っていかれるほど攻撃力が高め。

      歴戦個体のレ・ダウですらこの威力なのですから、歴戦王レ・ダウの強さときたらどこまでになるのか、いろいろな意味で震えが止まりません。

      歴戦王の追加予想

      今回の無料タイトルアップデート第1弾では、歴戦王はレ・ダウの一体のみ追加予定です。

      数が少なくて残念に思うかもしれませんが、アップデートは第1弾なんです。

      つまり、第2弾、第3弾が予測されるわけです。

      レ・ダウと言えば、「隔ての砂原」の生態系の頂点に君臨するモンスターです。

      しかしモンハンワイルズの世界には、他にもフィールドが存在するのです。

      それぞれのフィールドの生態系の頂点に君臨するモンスターが歴戦王としてアップデートするたび追加されるのだとしたら?

      ・隔ての砂原の頂点:煌雷竜レダウ(アップデート第1弾)

      ・緋の森の頂点:波衣竜ウズトゥナ

      ・油涌き谷の頂点:獄焔蛸ヌエグドラ

      ・氷霧の断崖頂点:凍峰竜ジンダハド

      少なくともあと4体もの歴戦王の追加が予想されます。

      「4体? 鎖刃竜アルシュベルドと黒蝕竜ゴアマガラ、ゾシアは?」

      その3体の歴戦王の追加も予測されます。

      フィールドの生態系の頂点に君臨するモンスターたち同様、鎖刃竜アルシュベルドと黒蝕竜ゴアマガラを倒すと「歴戦狩猟の証Ⅲ」をもらえるので、強さレベル的に同クラスと考えられます。

      ゾシアはラスボスの様な立ち位置でした。

      無料タイトルアップデート第1弾の内容

      ・歴戦王レ・ダウがイベクエで登場(4月30日〜5月21日予定)

      ・季節イベント「交わりの祭事【花舞の儀】」(4月23日〜5月7日予定)

      ・レダウ★8、ウズトゥナ★8、ヌエグドラ★8、ジンダハド★8、ゴアマガラ★8登場(5月末予定)

      挑戦のとき、迫る! 歴戦王レ・ダウに備えよ!

      モンハンワイルズ初の歴戦王レ・ダウが4月30日に登場します。

      この強大な敵に立ち向かうことのできるハンターは、選ばれしベテランハンターのみ。

      そう、ハンターランク50を超えるあなただけです。

      当ページでは、歴戦個体や歴戦王についてを中心にして、「無料タイトルアップデート第1弾」についてご紹介してきました。

      歴戦王レ・ダウをスマートに攻略するため、以下の準備を忘れないようにしておきましょう。

      1. 氷属性武器の強化を最優先に(歴戦王レダウの弱点)
      2. 雷耐性装備の用意(致命的な攻撃から身を守るため)
      3. 防具は最大まで強化しておく(生存率が大幅UP)

      今すぐモンハンワイルズの世界へ飛び込み、歴戦王レ・ダウの装備をつくる準備を整えましょう。

      目次